Honda HEAT Rugby Football Club

Home試合日程&結果

試合日程&結果Schedule & Result

ジャパンラグビートップリーグ 2015-2016 トップリーグ 東芝ブレイブルーパス戦 試合結果

VS 東芝ブレイブルーパス 2015年11月28日(土) エコパスタジアム 11:40 K.O


Honda HEAT

10

  • 5 - 15
  • 5 - 26

41


東芝ブレイブルーパス

Honda HEATメンバー
1 大橋幸平→17
2 天野豪紀→16
3 元公法→18
4 鎌田祐太郎→20
5 フィナウ・トゥパ→19
6 中田晃司
7 マルセル・クッツェー
8 トマシソンゲタ
9 梁永勲→21
10 小西大輔
11 生方信孝→23
12 中村有志
13 森川海斗→22
14 レメキロマノラヴァ
15 森田諒
リザーブメンバー
16 圓生正義(後半23分)
17 西垣友博(後半25分)
18 金光植(後半13分)
19 塚本篤志(後半13分)
20 小林亮太(後半31分)
21 山路健太(後半4分)
22 谷口雄基(後半13分)
23 ディグビー・イオアネ(後半13分)
  • Honda HEAT
  • 東芝ブレイブルーパス
前半 後半 得点 前半 後半
1 1 T 2 4
0 0 G 1 3
0 0 PG 1 0
0 0 DG 0 0
5 5 小計 15 26
10 合計 41
東芝ブレイブルーパス
1 三上正貴→16
2 湯原祐希→17
3 浅原拓真→18
4 梶川喬介
5 大野均→20
6 リーチマイケル→19
7 山本絋史
8 徳永祥尭
9 小川高廣→21
10 森田和寿
11 ニコラス・クラスカ
12 仙波智裕
13 リチャード・カフィ→22
14 廣瀬俊朗→23
15 フランソワ・ステイン
リザーブメンバー
16 知念雄(後半31分)
17 森太志(後半21分)
18 石澤輝(後半31分)
19 小瀧尚弘(後半0分)
20 リアム・メッサム(後半21分)
21 藤井淳(後半21分)
22 増田慶介(後半21分)
23 伊藤真(後半31分)}

速報

【H】・・・Honda
【T】・・・東芝

-試合開始-
【H】キックオフ

【T】1分 12.仙波 シンビン

-前半5分経過-
【T】8分 15.ステイン PG成功 0−3

-前半10分経過-

-前半15分経過-
【T】17分 2.湯原 トライ 0−8
【T】18分 15.ステイン ゴール成功 0−10

-前半20分経過-

-前半25分経過-
【T】26分 2.湯原 トライ 0−15
【T】27分 15.ステイン ゴール失敗 0−15

-前半30分経過-
【H】30分 11.生方 トライ 5−15
【H】31分 15.森田 ゴール失敗 5−15

-前半35分経過-

-前半終了-

-後半開始-
【T】キックオフ

【H】3分 3.元 シンビン
【H】入替 6→18 9→21

-後半5分経過-
【T】5分 9.小川 トライ 5−20
【T】6分 15.ステイン ゴール成功 5−22

-後半10分経過-
【T】12分 13.カフィ トライ 5−27
【T】13分 15.ステイン ゴール成功 5−29

【H】選手交代 5→19 11→23 13→22

-後半15分経過-

-後半20分経過-
【H】20分 6.中田 トライ 10−29
【H】21分 15.森田 ゴール失敗 10−29
【H】選手交代 2→16

-後半25分経過-
【H】選手交代 1→17

-後半30分経過-
【T】30分 15.ステイン トライ 10−34
【T】31分 15.ステイン ゴール失敗 10−34

【H】選手交代 6→20

-後半35分経過-
【T】37分 20.メッサム トライ 10−39
【T】38分 15.ステイン ゴール成功 10−41

-試合終了-

総括コメント

【TL第3節】vs東芝ブレイブルーパス
"11月28日(土)本日は静岡県、エコパスタジアムにて、【TL第3節】東芝ブレイブルーパス戦が行われました。
前半1分、東芝(12)仙波のシンビンにより序盤から数的有利に立ったHondaでしたが、
チャンスの場面を得点に結びつけることができません。
スクラムからの(9)梁のサイドアタックや(14)レメキのラインブレイクで少しずつ陣地を獲得しますが、
東芝(15)ステインのロングキック、FW陣の強力なモールで一進一退の攻防が続きます。
前半8分、東芝がHondaのペナルティからPGを選択、
このキックを(15)ステインが確実に決め、先制点を奪われます。(0−3)
先制点をうばわれたHondaですが、ラインアウトからの(7)クッツェーのボールキャリーや、
(14)レメキの再三のゲインで東芝ゴール前まで迫りますが、接点の場面でのペナルティで中々得点を奪えません。
前半17分、20分とゴール前のラックからFWの連続攻撃を受け、東芝(2)湯原にトライを奪われます。
その後は接点でボールを奪う場面も見られますが、セットプレーでの反則が響き、得点には至りません。
流れを引き寄せたいHondaは前半30分、東芝BKのミスボールに素早く反応した
(11)生方がボールを足にかけ自らキャッチ、そのまま約70mを走り切りトライを奪います。
その後は低く刺さるタックルで東芝にプレッシャーを与え、得点は動かず前半終了。

迎えた後半、スクラムで東芝FWにプレッシャーを受け、たまらずペナルティ。
このペナルティで(3)元がシンビン、10分間の退場になります。
後半5分、スクラムから東芝(9)小川、後半12分には東芝(13)カフィに連続でトライを奪われます。(5−29)
後半20分、東芝のペナルティからラインアウトを選択、
このラインアウトからモールを形成し一気に押し込みます!
最後は(6)中田がインゴールにボールを押さえトライ!FWが意地を見せます。
しかしその後は30分、37分と連続でトライを奪われ10−41で試合終了。
接点の場面では通用する部分はありましたが、セットプレーの部分はまだまだ修正できることが分かった試合でした。
次節は12月6日(日)熊本県、うまかな・よかなスタジアムにてサントリーサンゴリアスとの試合が行われます。
引き続きの皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

フォトギャラリー