Honda HEAT Rugby Football Club

Homeラグビーの基礎知識

ラグビーの基礎知識Rule

ラグビールール解説動画

観戦マナー編

超初級編

ルール第1巻

ルール第2巻

ルール第3巻

ルール第4巻

ラグビーの簡単なルール

1チーム15人のプレーヤーが相手チームと1つのボールを奪い合い、ゴールラインに向かって相手陣地に攻め入ります。
ボールを持っての単独突破やキック、チーム一丸となったパスワークや押し合いにより、陣地を広げつつボールを前進させて行くところから、「陣取りゲーム」とも言われます。
そして相手ゴールラインの向こう側(インゴール)にボールを持ち込み、地面につければトライとなり得点が入ります。
両チームの選手達は、このトライを得るために、お互い体をぶつけ合い、ボールを奪い合って攻防を繰り返すのです。 試合時間は、前半40分・後半40分。前半終了後に10分間のハーフタイムをとります。
試合終了後は「ノーサイド」となり、敵味方の区別なく互いの健闘を讃えあいます。

ゲームの開始

キックオフ

前後半のゲーム開始や、得点後のゲーム再開は、グラウンドの中央から、ボールをワンバウンドさせる「ドロップキック」で始めます。

ボールを前進させる

相手ゴールに向かってボールを前進させる方法は、次の2つだけです。 「ボールを持って進む」 「キックする」 ボールを味方にパスする時は、必ず自分より後方に投げなくてはいけません。前方に投げると反則となります。
また、プレーヤーがボールを前方に落としたり、手や腕に当たったボールが前方に弾かれて進んだ場合も反則となります。

タッチキック

相手チームの反則によってペナルティーキックをもらった場合に、あえてボールをタッチラインの外に蹴りだし、相手との接点を前進させようとするプレー。
自陣22mライン内からのキックまたはペナルティーキックの場合は「ボールが外に出た位置」、それ以外の場合は「キックした位置」から、ラインアウト(後述)によりゲームを再開します。

パントキック

味方や自分にパスを送るための短いキックを「ショートパント」、味方の選手が突進して行く地点を予測して高く蹴り上げるキックを「ハイパント」といいます。

ハンドオフ

タックル(後述)を仕掛けてきた相手プレーヤーを、ボールを持っていない方の手で突き放す高度なプレー。

相手の進撃を阻止する

タックル

ラグビーの醍醐味ともいえる、自分の身を挺した勇猛果敢なプレー。
ボールを持った相手プレーヤーの体に激しく飛び込み、相手を倒すのが目的。
ボールを持っていない相手にタックルすると反則になります。

モール

両チームの選手が、立ったまま「手に持った」ボールを奪い合うために密集状態になること。
モール状態が長く続くと、レフリーの判断でスクラム(後述)に移行します。

ラック

両チームの選手が密集状態になり、「地上にころがった」ボールを「足のみ」で奪い合うプレー。
ラック状態が長く続くと、レフリーの判断でスクラム(後述)に移行します。

ドロップアウト

攻撃側がインゴールに蹴りこんだボールを、防衛側が自らタッチダウンすることで攻撃を中断させるプレー。
防衛側の22mライン内側からの、ボールをワンバウンドさせる「ドロップキック」でゲームを再開します。

キャリーバック

防衛側が自陣のインゴールにボールを持ち込み、自らタッチダウンすることで、相手の攻撃を一時的に中断させるプレー。
防衛側には体制を立て直すチャンスができますが、ゴール前5m付近から相手ボールのスクラム(後述)で試合が再開されるため、さらなるピンチを招くこともあります。

フェアーキャッチ

攻撃側がキックしたボールを防衛側のプレーヤーが自陣22mライン内でキャッチし、同時に「マーク」と宣言するとフェアーキャッチが認められ、試合が中断されます。
キャッチした地点で、キャッチしたプレーヤーによるフリーキック(後述)で試合を再開します。

中断後のプレー再開

スクラム

軽い反則からのプレー再開などに適用されます。
双方のフォワード8人ずつがガッチリと組み合い、スクラムハーフが投入したボールを味方にかきだすために押し合います。
8人の息が合わなかったり、相手との駆け引きがうまく行かないと、回ったり潰れたりします。
潰れた場合はもちろん、90度以上回った場合にも組み直しとなります。

フリーキック

やや重い反則からのプレー再開時に相手に与えられるキックで、キックの方法・方向は自由ですが、直接ゴールを狙うことはできません。

ペナルティーキック

重い反則からのプレー再開時に相手に与えられるキックで、キックの方法・方向は自由で、直接ゴールを狙うこともできます。
反則のあった地点またはその後方で、フィールド左右のタッチラインに平行な線上の任意の地点からキックができます。

ラインアウト

ボールまたはボールを持ったプレーヤーが、フィールド左右のタッチラインに触れたり外に出た場合は試合が中断されます。
相手チームがタッチラインからボールを5m以上投げ込んで、2列に並んだ各チームのプレーヤーがボールを奪い合います。
但し、ペナルティーキックがタッチラインの外に出た場合は、キックしたチームによるスローインとなります。

ゴールと得点

トライ(T):5点

ボールを相手ゴールラインの向こう側のインゴールに持ち込み地面につけるか、インゴールに入ったボールを押さえ込むことでトライが成立します。

ゴール(G):2点

トライが成立したチームに与えられる、追加得点チャンス。
トライ地点から、フィールド左右のタッチラインに平行な線上の任意の地点からキックができます。
ボールを地面に置いた「プレスキック」、またはワンバウンドさせる「ドロップキック」でゴールを狙います。ボールが、左右のゴールポスト間でクロスバーの上を通過すれば得点となります。

ペナルティーゴール(PG):3点

相手の反則により与えられたペナルティーキックで、ボールが左右のゴールポスト間でクロスバーの上を通過すれば得点となります。

ドロップゴール(DG):3点

プレー中に、ボールをワンバウンドさせる「ドロップキック」でゴールを狙い、左右のゴールポスト間でクロスバーの上を通過すれば得点となります。

主な反則

軽い反則:相手ボールのスクラム、またはラインアウトによりゲーム再開

スローフォワード

自分よりも前方にボールを投げたとき。

ノックオン

持っているボールやキャッチしたボールを、自分より前方に落としたとき。

ノットストレート

ラインアウトの際に、ボールをまっすぐに投げ入れなかったとき。

アクシデンタル オフサイド

ボールを持ったプレーヤーまたはキックしたボールが、前方にいる味方に偶然触れ、有利に働いたとき。

やや重い反則:相手のフリーキックによりゲーム再開(ゴールは狙えない)

ノットストレート

スクラムの際に、ボールをまっすぐに投げ入れなかったとき。

重い反則:相手のペナルティーキックによりゲーム再開(ゴールを狙える)

オーバーザトップ

モールやラックが形成された状態で、ボールの相手側に倒れこみ、ボールが出るのを妨げたとき。

オフサイド

ボールを持った味方やボールをキックした味方より前方にいる者が、その味方より後方に下がることなくゲームに参加したとき。スクラム、ラック、モール、ラインアウトなど、プレー毎に決められたオフサイドラインより前方にいる者も、味方より後方に下がることなくゲームに参加できない。

オブストラクション

ボールを持っていない相手プレーヤーの動きを妨害したとき。

コラプシング

モールやラックが形成された状態で、故意にモールやラックを潰したとき。

ノットリリースザボール

ボールを持っているプレーヤーが、タックルで倒されたにも関わらず、ボールを放さずに持ち続けたとき。

ノットロールアウェイ

タックルをしたプレーヤーが、倒れたプレーヤーと共に倒れこみ、次のプレーの障害となったとき。

ハンド

スクラムやラックの中にあるボールを拾い上げたとき。