NEWS
社会貢献 2025.7.22

【普及活動】宇都宮市立 清原中央小にてヒート授業を開催しました

【普及活動】宇都宮市立 清原中央小にてヒート授業を開催しました

7/3 (水) 地域貢献活動の取り組みの一つとして、宇都宮市立清原中央小学校にてヒート授業(ラグビーを通じてチームワークを学ぶ授業)を開催しました。

清原中央小学校 ヒート授業

日時:7月3日(木) 10:35~12:15
学校:宇都宮市立 清原中央小学校
対象:小学4年生 56名

参加選手: 平井 建多 選手
      北條 拓郎 選手
      宮坂 航生 選手
      岡野 喬吾 選手
         上村   素之 普及担当

内容:ラグビーを通じたゲームを行い、「本気」で取り組む事の大切さや、仲間と協力することの楽しさ、みんなの意見を尊重する事の大切さを実感。
ヒート授業を通じて、チームワークの大切さを学んで頂く授業となっております。
そして、授業の最後には、いじめはあかん!いじめ防止に向けて、啓発運動も行っております。

実施風景

清原中央小の皆さんへ

ラグビーを通じたゲームをたくさん行い、チームワークの大切さを学んで頂きました。
「本気」で取り組む事の大切さや、仲間と協力することの楽しさ、
そしてみんなの意見を尊重すること大切さを活動を通じて学んで頂きました。
今日学び感じたことを、学校生活に活かして頂きたいです!
ヒートは、みんなの成長を応援しております!
ありがとうございました。

先生の声

・選手やスタッフのみなさんが児童一人一人を大切にしている姿勢に感動しました。全員が熱中して取り組むことができたのも,きっと大切にしてくれていることが分かったからだと思います。負けても次に進むことの大切さが,子ども達にとって心に残っているのではないかと思います。たくさんの活動量をあの時間でできたことに驚きました。十分すぎる内容に大変満足しました。貴重な時間をともに過ごさせていただき,ありがとうございました。

・ラグビーの基礎運動などや,4年生にもできるラグビーの技の体験などもりだくさんの内容でとても有意義な時間でした。体育の時間にもできるような内容の物もあったので,参考になりました。

子ども達の声

・ホンダヒートさんにラグビーのことを色々と教えてもらって嬉しかったです。

・ラグビーのことを詳しくなれて嬉しかったです。

・ラグビー選手のすごさが分かりました。

・ミニゲームがたくさんできて楽しかったです。熱い心が大切だと分かりました。

・負けたら悔しかったけど,次は勝つぞと思えば,がんばるぞという気持ちが出てきました。

・とても楽しかったです。持ち上げてもらえてうれしかったです。

・ラグビーは知らなかったです。でも、今回の体験でとても楽しくできました。

・体ごとぶつかるのが最初こわかったけれど,思いきりできました。

・たくさんの運動がとても楽しく,チームで相談できたことがよかったです。

・ふだん体育でやらないような内容でとても楽しくできました。

ニュース一覧にもどる
RELATED NEWS