地域貢献活動・ラグビー競技力向上の取り組みとして、
四日市メリノール学院にてラグビー出前指導を行いました。

【四日市メリノール学院 ラグビー出前指導】
実施日:7/8(火)、7/9(水)、7/15(火)、7/16(水)、7/17(木)、7/23(水)、7/24(木)
学校:四日市メリノール学院
対象:31名
参加:竹中  太一 選手
   藤井  拓海 選手
   中山  龍太朗 選手
   植村 陽彦 選手
  
【竹中 選手のコメント】
コーチングの楽しさを改めて実感することができました。自分がコーチングしたことを試合で実践してくれた時の喜びを感じることができました。チームの強みとしては、ラグビーIQ、理解度の高さ。落とし込んだ戦術をすぐに理解し、実践してくれました。
チームの団結力。学年関係なく、仲が良く良いコミュニケーションがとれていると感じました。今後は、今回時間がなく、取り組むことができなかったDFの部分に関しては修正点があると思いますので、大会に向けて修正してほしいです。ありがとうございました。

【メリノール学院 監督の声】
チームの現状と要望に合う形でプランニングをしていただき、指導をしてもらえました。貴重な機会に意欲的に取り組み、理解しようと考えている様子がとても良かったです。毎年ではございますが、貴重な機会をありがとうございました。子どもたちがとても楽しみに嬉しそうにしていました。

【生徒達の声】
コミュニケーションが大事とみんなわかってるけど、どういうコール、どれぐらいの大きさで話すかが大切だと気づいた。FWのポジショニングの速さが得点に繋がるとわかりました。今後は、FWのDFコールを常に出す。ポッドのポジショニングの速さを意識していきたいです。このセッションを活かして絶対コベルコ優勝するので応援お願いします!

・新しいサインなどを教えてもらったり、通常練習で教わった立ち位置やコールなどの再確認ができました。まだ声を出すことに苦手意識があるので視野を広げて声を出せるように頑張りたいです。短い間でしたがありがとうございました。学んだことを練習でも試合でも生かせるように頑張ります。

・バックスの細かい動きやサインなどを細かく教えていただいたので自分が分からなかったことの気づきになりました。今後は、キックカウンターのところの細かい動きを自分が完璧にできるようにしていきたいです。お忙しい中指導して頂きありがとうございました教えてもらったことが完璧にできるように頑張ります。これからも頑張ってください


【実施風景】