
地域貢献活動・ラグビー競技力向上の取り組みとして、
三重県立四日市工業高等学校にてラグビー出前指導を行いました。
【四日市工業高校 ラグビー出前指導】
実施日:7/2(火)、7/3(水)、7/8(火)、7/9(水)、7/10(木)、7/16(水)、7/17(木)
学校:三重県立四日市工業高等学校
対象:39 名
参加: 松浦 裕太 選手
平野 叶翔 選手
古田 凌 選手
宮坂 航生 選手
北原 璃久 選手
平井 建多 選手
岡野 喬吾 選手
北條 拓郎 選手
【松浦 選手のコメント】
・教えた事を丁寧に対応頂き、本当にありがとうございました。チームの強みは、粘り強さ。今後は、全てのプレーに対して、細かくもっと丁寧により低くプレーすればもっと成長できる!と感じました。そして、一つ一つのプレーに対して、自信を持って欲しいです。反復練習を行えば、自信にもつながるし、実際に指導でも繰り返し練習していたら、すごく良くなっていたと感じました。
これからの成長と活躍を期待しております。ありがとうございました。
【四日市工業高校 監督の声】
・Honda HEATさんのラグビー出前指導では大変お世話になりました。生徒の成長を著しく感じました。チームに必要な練習を基本的なところからしっかりと指導して頂けました。ハンドリングやタックル、スクラムやモールの成長が試合で見ることができ、成長を感じることができました。本当にありがとうございました。
【生徒達の声】
・アタックで有利な状態でのランコースだったり、タックルが成立してからのラックの入り方などについて知ることができました。今度は、パスを流れないようにまっすぐ走って取り切れるとこがあったら取り切れるようにしたい。そして、キックについて教えてもらったので精度を上げていきたいです。栃木に行っても活躍してリーグワンを盛り上げていってください。ありがとうございました
・ラインナウトモールの入り方でインパクトと密着することが大切だと気づけました。モールディフェンスのサックの方法も詳しく教えてくださったので、サックの仕方がわかりました。今後は、指導してもらったモールについての事を活かして、もっとモールの精度を高めていきます。指導ありがとうございました。教えてもらったことを生かして目標達成できるように日々、練習に取り組んでいきます。ありがとうございました。
・初歩的なことが疎かになっていたのでヒートのコーチングで学んだ基礎を大事にすることを意識して練習していきたいです。三週間という短い間でしたがありがとうございましたこれからの気づきを活かして朝明に勝てるよう頑張りますありがとうございました。指導頂きありがとうございました。
【実施風景】







